2024-02
【新入荷】This Is Not What Thought / 長谷川有里 Yuri Hasegawa
This Is Not What Thought / 長谷川有里 Yuri Hasegawa
ご購入はこちら→ https://artlabo.ocnk.net/product/9735
記憶の片隅にあるキャラクターや映画のヒーロー、現代アートやファッション、ミュージシャン、スポーツ選手にロゴマークetc…。家庭科的変貌を遂げた、長谷川有里による主に2019-2022年制作のぬいぐるみ作品を収録した3冊目の作品集。
タイトルの通り”思っていたのと違う…”。だけど、その斜め上をいくユニークで愛おしい見覚えあるものたちを、緩やかな関係性をジャンルを超えて有機的に繋ぎ、リズミカルに編集しました。同じキャラクターなのに、どれひとつとして同じではない、どれもが世界でひとつの尊いぬいぐるみであることも、長谷川有里ならではの作品です。またART BOOK FAIRだけでお披露目される”yurippe FUN BOOK SET”やTOYシリーズなど、手描きが施された箱物作品も収録されています。手頃な大きさと軽く柔らかな質感と手触りの、前2作と同じ仕様の判型なのでシリーズブックとしてもお楽しみいただけます。一人でも仲間とでも、答えあわせしながら楽しめるアートブック。贈り物にも◎。
【新入荷】Ornithology (new edition) / Anne Geene & Arjan De Nooy
Ornithology (new edition) / Anne Geene & Arjan De Nooy
ご購入はこちら→ https://artlabo.ocnk.net/product/9721
2016年に出版された自然の生態系をテーマにしたプロジェクトで知られるオランダの写真家/アーティストのAnne Geeneと、同じく写真家のArjan De Nooyによる作品集『Ornithology』が増補新装され再リリース。
本書のテーマは「鳥類学」。
鳥の群れ、鳥の糞、電線にとまる鳥たちのタイポロジーや、巣作りの材料、マウリッツハイス美術館が所蔵する絵画の中に生息する鳥類についてのリサーチなど、科学的なアプローチと写真的なアプローチを掛け合わせ、オルタナティブな「鳥の生態・文化史」をアートブックに落とし込んだユーモラスな一冊。
【新入荷】PET SOUNDS / Alberto Vieceli
PET SOUNDS / Alberto Vieceli
ご購入はこちら→ https://artlabo.ocnk.net/product/9725
これまでに30か国でリリースされた、動物とアーティストが一緒に写っている写真をジャケットにした多種多様なジャンルのレコードスリーブを320点収録したユニークなコレクションブック。
愛犬や愛猫、愛鳥とのツーショットはもちろん、熊や馬、牛にシャチ!?などの大型動物と撮影した大作も。
各ページには、アーティスト名、タイトル、レーベル、リリース年、写真家をクレジット。
レコードマニアも垂涎の資料性の高い内容となっています。
【新入荷】ひとりみんぱく / 松岡宏大
ひとりみんぱく / 松岡宏大
ご購入はこちら→ https://artlabo.ocnk.net/product/9748
世界中を旅しながら暮らしてきたカメラマン、ライターの松岡宏大が、これまでに蒐集してきた世界の文物を旅の記憶とともに紹介した1冊。
土器、漆器、仏像、仮面、絨毯、ぬいぐるみ……キッチュでどこか不思議な魅力をもつ工芸、民芸、雑貨、珍品迷品。
インドで、チベットで、ミャンマーで、リビアで、サハラ砂漠で、文物からは旅の記憶があふれだし、含蓄? 蘊蓄? 軽快なるエッセイを挟みつつおくる本書は、物の本か? 旅の本か?
―――
これらの文物を手のひらにのせ愛でてみる。重みや質感、細工、その歪みや温みを確かめる。太陽の光の下で陰が際立つものもあれば、暗闇の中でこそ光り輝くものもある。それは自分の手で触れてこそわかることで、自分の足で旅をしてこそ出会える風景と一緒だ。
僕はこれらを手に入れたときに出会った人たちの顔や祈りの景色を思い出すだろう。そこで吹いていた風や夜空を満たす星のことを思い出すだろう。
旅の記憶こそ僕にとっていちばんの財産なのだから。
(まえがきより)
―――
美麗なクロス装のブックデザインは、サイトヲヒデユキ氏が手掛けています。
2024年3月27日(水)尹雄大『句点。に気をつけろ』刊行記念トークイベント
日程:2024年3月27日(水)
開場:19時00分 開演:19時30分~
料金:1,500円(500円分のお買物券付)
定員:30名
予約:
尹雄大(ゆん・うんで)
インタビュアー、作家。1970年神戸市生まれ。政財界人やアスリート、研究者、芸能人、アーティスト、アウトローなど約1000人にインタビューを行ってきた。その経験を活かし、2017年からインタビューセッションや講座を開催している。主な著書に『さよなら、男社会』(亜紀書房)、『異聞風土記』(晶文社)、『モヤモヤの正体』(ミシマ社)、『脇道にそれる』、『やわらかな言葉と体のレッスン』(ともに春秋社)、『体の知性を取り戻す』(講談社現代新書)、『FLOW』(冬弓舎)』『聞くこと、話すこと。』(大和書房)などがある。
https://nonsavoir.com/
https://twitter.com/nonsavoir
【書誌情報】
『句点。に気をつけろ 「自分の言葉」を見失ったあなたへ』尹雄大・著
論理的・効率的に話すことがよいとされる中、著者は「まとまらない言葉の中にこそ本当に伝えたいことがある」と説く。わかりやすく話そうとすると、文を的確に句点「。」で区切る収まりのよい話し方になるが、本当はその「。」の先に圧倒的なディテールがあり、そこにこそ自身への問いや深い思考へのヒントが隠されている。インタビューを生業としている著者だからこそわかる、「。」の先を見つける話し方、聞き方をさぐる。
販売元:株式会社 光文社
発売日:2024年2月21日
定価:1700円+消費税
頁数:184頁
ISBN:978-4-334-10230-2
※定員に達しました。
尚、お客様都合でのキャンセルの際は、必ずご連絡ください。
※下記、キャンセル規約に基づき、キャンセル料が発生しますのでご了承ください。
イベント当日より8日以上前のキャンセル…無料
イベント当日より7日~前日のキャンセル…入場料の50%
イベント当日/無断キャンセル…入場料の100%
2024年3月23日(土)、24日(日)『茶会 またひとつ星が』田中藍衣、菓子屋おむすび、ON READING
日程:2024年3月23日(土)、24日(日)
時間:12:00~/14:00~/16:00~/18:00~(各回約1時間)
会場:ON READING GALLERY
料金:3,000円(茶、菓子、小冊子付き)
定員:各回2名
絵画:田中藍衣
茶・菓子:菓子屋おむすび
詩選:ON READING
予約:
—まあどう云う工合になるか、試しに電燈を消してみることだ。
(谷崎潤一郎 『陰翳礼讃』より)
ON READING GALLERYでは普段、電気のついていない状態をお見せすることはほとんどありません。けれど開店前や休業日に私たちだけが見ている、薄い布を通して伝わってくる自然光のゆらぎはとても美しく、しばらく電気をつけずに見入ってしまうこともあります。
ここは谷崎に倣って、ためしに、電気を消してみることにします。
よわくかすかなひかりは、そこに「在る」ものの輪郭を溶かし、けれどその実在を濃くします。
この空間で対峙する絵画は、菓子は、ことばは、どのようなものでしょうか。
田中藍衣は、鉱物やガラス素材から成る岩絵具を使った絵画を制作しています。緻密に、点を打つように塗り重ねられた岩絵具の粒子は光を乱反射させ、描かれたイメージの様相を内へ外へと広げていきます。
菓子屋おむすびは、口に含むと一瞬でなくなってしまう和菓子という儚い作品を作っています。光を透かし、あるいははらむ小さな立体物は、それ自体が鈍く発光しているように感じるかもしれません。
ON READINGは“ひかり”をテーマに詩を選びました。
今回は、ON READING GALLERYにこの日限りの茶室を設え、それぞれが普段考えていることを持ち寄って、五感で味わうお茶会を開催します。
心静かに、内なるひかりを感じられる時間になればと思っております。
お茶会の作法は問いません。皆様のご参加をお待ちしております。
※尚、本イベントの収益の一部を、UNRWA 国連パレスチナ難民救済事業を通じて、パレスチナ難民支援のために寄付させていただきます。
―――
田中藍衣(たなか あい)
1992年愛知県生まれ。2016年愛知県立芸術大学・大学院油画・版画領域修了。近年の展覧会に、2024年「リバース ストリング」越後妻有里山現代美術館 MonET、新潟。2023年「VOCA展2023 現代美術の展望ー新しい平面の作家たち」上野の森美術館、東京。2023年「バーナムで円を描く」COCOTO by COCO Gallery、京都など。
2023年 VOCA展2023 佳作賞
2015年 第40回全国大学版画展 収蔵賞
@ta_na_ka_ai
菓子屋おむすび / 芦川結衣(あしかわ ゆい)
駆け足で流れていく日々を、きちんと手に取るための試みとして、和菓子を作っています。店舗はなく、名古屋を拠点にゆるゆると活動しています。
@kashiyaomusubi
※満数に達しました。
尚、お客様都合でのキャンセルの際は、必ずご連絡ください。
※下記、キャンセル規約に基づき、キャンセル料が発生しますのでご了承ください。
イベント当日より8日以上前のキャンセル…無料
イベント当日より7日~前日のキャンセル…入場料の50%
イベント当日/無断キャンセル…入場料の100%