Exhibition
木村和平 写真展『フォロンを追いかけて touching FOLON』
木村和平 写真展『フォロンを追いかけて touching FOLON』
2025年2月27日(木)~3月23日(日)
名古屋市美術館で開催中の展覧会「空想旅行案内人 ジャン=ミッシェル・フォロン」の会期後半にあわせ、2月27日より木村和平の写真展「フォロンを追いかけて touching FOLON」をON READINGで開催します。
ユーモラスな線描、ファンタジックな色彩、そして環境や自由への高い意識で、人類に警鐘を鳴らすメッセージ性の強い作品を描いたフォロン。展覧会図録とともに、足跡をたどりながら、フォロンを知るための本『フォロンを追いかけて Book1』と、フォロンを感じるための本『フォロンを追いかけて Book2』をブルーシープが制作しました。
木村は『フォロンを追いかけて Book2』で、フォロンが愛したパリ近郊の小さな農村ビュルシーの家にはじまり、世界への足掛かりをつかんだパリ、ブリュッセル、フォロン財団へと、フォロンの足跡をたどり、撮影を重ねました。この旅の写真から、木村自身が選出した写真作品を額付きで展示・販売します。
木村和平 Kazuhei Kimura
1993年、福島県いわき市生まれ。東京都在住。ファッションや映画、広告の分野で活動しながら、作品制作を続けている。第19回写真1_WALLで審査員奨励賞(姫野希美 選)、IMA next #6「Black&White」でグランプリを受賞。主な個展に、2022,23,24年「石と桃」 (Roll)、2020年『あたらしい窓』(BOOK AND SONS / book obscura)、2019年『袖幕 / 灯台』 (B gallery)、主な写真集に、『IRON RIBBON』(libraryman)、『あたらしい窓』(赤々舎)、『湖 awaumi』(daughter)、『NEW GENTLEMEN』(IMA photobooks/ GUCCI)、『袖幕』『灯台』(共に aptp)など。
https://www.instagram.com/kazuheikimura/
片岡俊 個展『Life Works』
片岡俊 個展『Life Works』
2025年3月20日(木)~3月31日(月)
2024年に赤々舎より刊行された、片岡俊による写真集『Life Works』の作品展を開催します。
半世紀以上にわたりその庭で、野菜や植物を育て、草をむしり水を撒いてきた祖父の営み。鬱蒼と育っては枯れるを繰り返す、自生する植物の存在 ──。自由に育つ植物と祖父の手。その二つが交差した時間は伯父へと受け継がれ、新たな育ちの場として人の影を写しながら絶え間ない変化と循環を繰り返しています。本展では写真集『Life Works』から選ばれた写真を新たに再構成し展開します。そして近年、「LifeWorks」の庭で制作されている写真の古典技法であるサイアノタイプによる新作も発表します。その場所の土に含まれた水分や、照らされた太陽によって生み出された青。変化の途中にある庭という空間に存在していた揺らぎが、層を重ねるように写し込まれています。
片岡俊 Shun Kataoka
写真家。1984 年生まれ。「自然」と「人」の関わり合いに着目した写真作品を制作している。2020年THEBACKYARD PITCH GRANT ファイナリスト。2021年KYOTOGRAPHIE International PortfolioReview 2021 DELTA Award 受賞など。主な個展に「Life Works」(PURPLE 2024)、「SUITEN」(今宮神社御旅所 2024)など。2024年に赤々舎より写真集『Life Works』を刊行した。
イイダ傘店『令和七年春 受注会』
イイダ傘店『令和七年春 受注会』
2025年4月12日 (土)~ 4月14日 (月)
※12 時~18 時 ( 最終日17 時まで)
今回の受注会では、傘にあわせて特別な『露先(つゆさき)』をお選びいただけます。
雨の雫が滴る、先端部分の小さなパーツ。
その露先として、新たに様々なオブジェを制作しました。
お選びいただくテキスタイルとの組み合わせによって、
1本の傘の中に自分だけの風景を生み出せるようなデザインです。
イイダが傘作りをはじめた頃から温めていたアイデア。
小さいながらも重要なパーツのため、なかなか実現への道のりが長かったのですが
穀雨の協力により、ようやくお披露目となりました。
手のひらにちょこんと乗る大きさの、船や灯台、羊、納屋、キノコにフクロウ…
並べているだけでもわくわくするような、愛らしい露先たちです。
草原、海、森、星空の風景が広がる新作のテキスタイルはもちろん、
これまでに発表したアーカイブのテキスタイルの中から新たにオーダーいただく
晴雨兼用傘(雨傘)・日傘にもお付けすることが出来ます。
====================
傘のオーダーはお好みの生地、手元、サイズ、
長傘・折りたたみ傘、名入れをお選びいただけます。
テキスタイルを活かした小物にも新作をご用意しております。
どうぞお楽しみにご来場ください。
====================
○ご来場に関するご案内
ご予約は不要で、どなたさまもご自由にお越しいただけます。
○お届けについて
傘のお届け時期は2025年秋頃を予定しています。
贈り物での日時指定・送り先指定等はオーダー時にご相談いただけましたら可能な範囲で
ご協力させていただきます。
○修理・メンテナンスについて
当店の傘で気になる箇所がある方は、会場までお持ちください。
骨の交換など、修理内容によって有料になることもございますので一度ご相談ください。