2015-09
TARATINE 垂乳根 / Daisuke Yokota(横田大輔)
『TARATINE 垂乳根 / Daisuke Yokota(横田大輔)』
ご購入はこちら→ http://artlabo.ocnk.net/product/4902
ポスター付
500部限定発行
2013年にオランダの写真雑誌「Foam Magazine」の「Talent Issue」に選出され、2015年にはPhoto LondonにてJohn Kobal Awardの初代受賞者となるなど、欧米で大きく注目される日本人フォトグラファー、横田大輔の作品集。
本書は2つの未発表作品シリーズから構成されており、東京のホテルの一室で彼女を被写体とした作品と、現在の作風の原点ともなった2007年の青森でのロードトリップの中で撮影された作品を収録。
またこれら未発表作品に加え、作者自身による幼少期の夏の体験を綴ったエッセイや、日本写真を専門とするキュレーター Marc Feustel書き下ろしのテキストも掲載されている。本書は作者による女性への讃歌であり、荒木経惟『センチメンタルな旅』や『わが愛、陽子』、そして深瀬昌久『鴉』や『洋子』に続く、私写真の系譜を受け継ぐものとなっている。
NYの写真集専門店『Dashwood Books』マネージャーをつとめる須々田美和が主宰する、SESSION PRESSよりリリース。
Sannah Kvist photo exhibition 『Det här ska jag också glömma』
Sannah Kvist photo exhibition 『Det här ska jag också glömma』
サンナ ・クヴィスト 写真展 『 この私も忘れてしまう 』
2015.10.07.wed – 10.19.mon
愛する人たちとの素晴らしい日々。
決して終わらない夏の夜。
レンズを通して全てを見ているのに、誰も私の顔を見なかった。
Acne, Esquireでのクライアントワーク、さらにはEl perro del mar, Jens Lekman、最近ではJosé Gonzálezのポートレートや日本のミュージシャン 王舟のCDジャケットなど、幅広い活動で高い評価を得るSannah Kvist。当店で2回目となる本展は、独自の幻想的な世界観で人々を魅了する彼女が、今年3月にgallery communeにて開催した個展の巡回展となります。
Sannah Kvist
1986年生まれ。スウェーデン出身のフォトグラファー/鉄道ドライバー。
フリーランスのフォトグラファー、フォトエディターとしてストックホルムで働いた後、大学で美術を学ぶ為にヨーテボリへ。卒業の1年前にもう一つの夢である鉄道ドライバーになる為、大学をドロップアウト。現在はヨーテボリを拠点に活動中。性、若さ、死、さらには過誤記憶について関心をもっている。
http://sannahkvist.se
企画協力:commune (www.ccommunee.com)
YOU LEFT YOUR RING ON THE FLOOR OF MY BEDROOM / Valerie Phillips
『YOU LEFT YOUR RING ON THE FLOOR OF MY BEDROOM / Valerie Phillips』
ご購入はこちら→ http://artlabo.ocnk.net/product/4894
世界中に熱狂的なファンを持つフォトグラファー、Valerie Phillips(ヴァレリー・フィリップス)の8冊目となる写真集。
この写真集はヴァレリーがモデルのSara Cummings(サラ・カミングス)と初めて会ったその日、ロンドンにあるヴァレリーの自宅と近所にて、全て一晩で撮りおろした写真が収められた1冊になります。
友人の友人のそのまた友人のインスタグラムを通してサラを発見した時、ヴァレリーはまだ出会ったことの無いサラという見知らぬ女の子に強く惹かれ、彼女の写真を撮りたいという衝動を覚えました。その後ヴァレリーは幾度かスカイプでサラと話した後、すぐさま彼女の本を作ろうと決め、当時L.A に住んでいたサラをロンドンに呼び寄せました。
10日間ほどヴァレリーの家にサラを泊めてその間に撮影をするつもりで冷蔵庫を食べ物でいっぱいにし、シーツを新しいものに替えて迎え入れる準備は万端でした。ところが入国審査にて「なぜお金が発生しない仕事なのか?」「どうして他のイギリスの女の子を撮るのでは無くこのアメリカ人の女の子を撮るのか?」といった理由でイギリスへの入国を拒否されたサラは空港にて拘束されており、昼過ぎに空港に迎えに行ったヴァレリーが何度も何度も入国審査官に説得をした後にようやく拘束がとかれ2人が出会えたのは夜の9 時過ぎでした。ただし、その日一晩だけ、ヴァレリーの監護の下空港の外に出ても良いが翌日の朝には空港にサラを戻しそのままL.A に帰還させること、という条件が言い渡されました。ロンドンで2人に残された時間は12時間。しかし2人はそれにめげずに残された12時間で写真を撮り本を作ることを決めました。サラは持って来た私服の全てを身につけ、撮影はヴァレリーの家の中と近所にて撮りおろしました。結果として、この写真集に収められた写真の全てがパーソナルで親密なものであると同時にエモーショナルでエネルギーが満ちあふれ、まるでサラの一晩だけの自由を祝福しているかのようです。
本書では、「Valerie’s girls」の一人として選ばれたサラの、際立った美しさと中性的な魅力、そしてあふれ出るエネルギーが生き生きと表現されています。入国審査官は2人に「本を作ってはいけない」と禁じました。そして2人は一晩寝ずに撮影を行いました。そして出来上がったのがこの本です。
Valerie Phillips(ヴァレリー・フィリップス)
ニューヨークで生まれ育ち、現在はロンドンとニューヨークを拠点に活躍するフォトグラファー。彼女の写真は、生き生きとして嘘の無い本質に迫るものと評されてきている。これまでにニューヨークやロンドン、パリやベルリン、東京など数多くの都市で展示をしてきており、女優のシエナ・ミラーを撮った写真はイギリスのナショナル・ポートレイト・ギャラリーのパーマネント・コレクションとなっている。これまでに下記の7冊の写真集を出版。
【臨時休業のご案内】 9/19(土)~9/22(火)
【臨時休業のご案内】
誠に勝手ながら、TOKYO ART BOOK FAIR 2015に出展のため、
2015/9/19(土)~9/22(火)の期間、臨時休業とさせていただきます。
9/19~9/21 THE TOKYO ART BOOK FAIR 2015に出展します。
今年も、THE TOKYO ART BOOK FAIRに出展します。
今秋リリースの、塩川いづみ作品集『(between)YOU & ME』と田口美早紀作品集『This is Sports』を先行販売します。
【在展日】各作家がブースに立ちます。サインも入れてもらえますよ~!
ブース:F-14
塩川いづみ : 9月19日(土)終日、9月20日(日)12-15時
田口美早紀 : 9月21日(月・祝)終日
皆様のご来場、お待ちしております。
THE TOKYO ART BOOK FAIR 2015
9月19日(土)15:00〜21:00
9月20日(日)12:00〜20:00
9月21日(月・祝)11:00〜19:00
会場;京都造形芸術大学・東北芸術工科大学 外苑キャンパス 東京都港区北青山1-7-15
http://tokyoartbookfair.com
SASAYAMA / Osamu Yokonami(横浪修)
『SASAYAMA / Osamu Yokonami(横浪修)』
ご購入はこちら→ http://artlabo.ocnk.net/product/4862
400部限定発行
ファッション誌、広告等で活躍する日本人フォトグラファー、横浪修の作品集。
本書に収録されている作品は兵庫県の篠山で撮影され、自然の風景や集団の存在への探究心を通し、シンプルでありながらもどこか好奇心と喜びに満ち溢れるぼんやりとした世界を映し出している。制服を着た少女たちは新たな感受性を求め、不思議とそれぞれの景色に導かれている。
様々な視点から少女たちが遭遇した出来事、そして忘れられない喜びを描いた一冊。
10/31(土) 「昔話・伝説・世間話」超入門 ~河童の話をきっかけにして~
江戸時代、尾張徳川家に育まれてきた狂言をはじめ、名古屋のまちかどを賑わしてきた伝統芸能、歴史文化を、現代のストリートで楽しむ、『やっとかめ文化祭』の「まちなか寺小屋」の一コマをコーディネートさせていただきました。
民衆の間で流れるように伝わっていくもの、それを現代の私たちも意識するわけでなくなんとなく受け継いで渡しているもの。それでも確かに「ある」ということに、惹かれます。
「むかしむかし」で始まる昔話にも、元はどこかで生まれたもの。
お茶を飲みながら語ってこられた噂話や笑いばなし、動物や自然に対する畏敬の念が含まれた伝説など、親から子へ、そのまた子へと語り継がれてきたお話には、それぞれの土地の記憶が染みついているのではないかと思い、この会を企画しました。
伝説の生き物とされる河童の話を入口に、日本民俗学の開拓者、柳田國男の考えを学びましょう。
現代の語り手による名古屋の昔話も楽しみです!
「昔話・伝説・世間話」超入門 ~河童の話をきっかけにして~
日程:2015年10月31日(土)
時間:OPEN 18:00 START 18:30-
会場:ON READING
講演:高木史人(名古屋経済大学教授) | 語り:伊藤ゆかり・村松佳子・近藤洋子
Ticket : 500yen (Pコード:630−203)
チケットは、名古屋市文化振興事業団チケットガイド(052-249-9387)、チケットぴあ(0570-02-9999)、サークルKサンクス、セブンイレブン、ON READINGにて販売しております。
チケットは完売いたしました。
日本で口伝えの文学(口承文芸)研究を唱えた柳田國男は、口伝えの説話を昔話・伝説・世間話などに区分し、それらを童話や民話などと厳しく区別しました。講演では柳田の考えを分かりやすく講釈します。地元の現代の語り手による名古屋の昔話や伝説もお楽しみください。
やっとかめ文化祭 http://yattokame.jp/
小池ふみ個展『THEY BEGIN TO TALK / しゃべりだす記憶』
小池ふみ個展『THEY BEGIN TO TALK / しゃべりだす記憶』
2015.10.21.wed – 11.09.mon
※10.31.satはイベントのため、通常営業は17時までとなります。
「愛のゆくえ/著:リチャード・ブローティガン」(ハヤカワepi文庫)、「たそがれビール/著:小川糸」(幻冬舎文庫)など、書籍の装丁や雑誌、広告等で活躍中のイラストレーター、小池ふみの個展を開催します。海外にも多くのファンを持つ彼女の名古屋初の展示です。様々な物語を喚起させる、柔らかなイラストレーションを是非ご覧ください。
小池 ふみ Fumi Koike
イラストレーター
東京都在住
武蔵野美術大学卒
HB FILE COMPETITION 24 鈴木成一特別賞受賞
書籍、雑誌、広告、Web等でイラストレーションを手がける。
http://fumikoike.blogspot.jp